感染したかなと思ったら、必ず電話で相談を。年末年始、不要不急の外出を控え、一人ひとりができる感染予防対策を徹底しましょう。みんなが幸せになれますように。

2020/12/26

枚方市議会議員の奥野みかです。

新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に急増するなか、大阪府は独自モデルの「レッドステージ(医療非常事態宣言)」を点灯しています。
枚方市の12月25日現在の感染者の状況は、「療養者数 115(うち重傷者 5)」、「退院・解除累計 653」、「死亡累計 13」、「感染者累計 781」となっています。12月15日現在(下記の広報記事)から10日経て、感染者数は129人増えています。さらなる感染拡大を防ぐためにも、年末年始、不要不急の外出を控え、一人ひとりができる感染予防対策を徹底しましょう。

感染を広げないためには、一人ひとりの責任ある行動が大切です。感染したかなと思ったら、まずは「かかりつけ医」や「近くの医療機関」に必ず電話で相談を。年末年始、土日、夜間など、どこに連絡をすればよいかわからないときは「新型コロナ受診相談センター」へ電話で相談してください。

 

 

枚方市の感染状況について

枚方市の感染者の状況については、「市内における新型コロナウイルス感染者の発生状況(枚方市ホームページ)」をクリックしてください。日々、情報が更新されています。以下に、12月21日時点で示された検査数と感染者数の推移を抜粋しています。

 

 

感染したかな、と思ったら…

発熱や咳、だるさ、息苦しさ、味やにおいが分からない、など感染を疑われる症状がある場合は、かかりつけ医や地元の診療所に電話連絡したうえで診察を受け、医師の判断によっては、PCR検査等の処置を受けられますが、「年末年始で医療機関が閉まっている」「どこへ連絡していいか分からない」などのときは、下記へ相談またはお問い合わせください。

相談窓口(24時間受付)

新型コロナ受診相談センター
電話 072-841-1326、ファクス 072-841-5711(ファクスの回答は1月4日以降)

ひらかた健康ホットライン24
電話 0120-513-080、ファクス 0120-531-665

日常生活での感染予防方法や、健康及び体調・医療機関受診のタイミング等に関する一般的な相談

新型コロナウイルス電話相談窓口(コールセンター)
開設時間  午前9時~午後5時30分
電話 072-841-1253、ファクス  072-841-5711

受診が可能な医療機関(事前に必ず電話でお問い合わせを)

枚方休日急病診療所(医師会館2階) ※年末年始についてはこちらをクリックするとPDFが開きます。
電話 072-845-2656
休日および年末年始(12月29日~1月3日):午前9時40分~11時30分・午後0時40分~4時30分
土曜:午後5時40分~8時30分

北河内夜間救急センター(保健センター4階) ※小児科(中学3年生まで)
電話 072-840-7555、ファクス 072-840-7558
毎日午後8時30分~翌午前5時30分

市立ひらかた病院 ※中等症以上。年末年始(12月29日~1月3日)は小児科の外来診療は行いません。
電話 072-847-2821代、ファクス 072-849-2602(救急専用)

年末年始の診療体制(病院) ※クリックすると一覧表PDFが開きます。

 

感染に気をつけましょう

手洗いやマスクを適切につけることなど基本的な感染予防策をさらに強め、普段から習慣として継続することが、人の命を守ることにつながります。この厳しい冬を乗り切るため、年末年始、これまで以上に感染予防対策に努めましょう。

以下、枚方市のホームページに掲載されている内容を引用します。(※クリックするとリンクします。)

枚方市から市民の皆様に再度、お願いしたいこと

感染リスク高まる5つの場面に注意

新型コロナウイルス感染症の”いま”についての10の知識【厚生労働省ホームページ】

 

枚方市の対応について

枚方市の対応(令和3年1月11日まで)

施設の利用やイベントなどの取り扱いなどの対応期間を12月末としていましたが、12月25日に開催した本市対策本部会議において、その対応期間を令和3年1月11日まで延長することを決定したとのことです。主な内容は下記をクリックすると枚方市のホームページにリンクします。

◇「レッドステージ(非常事態)」への移行に伴う本市の対応(12月25日更新)(枚方市ホームページ) 

市主催・共催イベントは原則中止または延期とのことですが、「はたちのつどい」については、以下のとおりで、開催予定とのことです。

◇第72 回枚方市成人祭「はたちのつどい」について

1 月11 日(祝)開催予定の「第72 回枚方市成人祭」は、開催時間の短縮や会場の分散開催による密の防止等の感染防止対策が取られていることに加え、式典の性質上延期することが難しく、かつ「新成人の人生の節目」の式典であることを踏まえ、市の対策本部会議において、開催することを決定しました。また、大阪府では「成人式後の飲食の自粛」を呼びかけており、当市も同様の呼びかけを行うこととします。

 


【参考資料】

大阪モデルについて

大阪府では、「第15回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議(5月5日)」にて、感染拡大・収束状況を判断するための独自指標・基準となる「大阪モデル」を作成し、指標の状況を日々モニタリング、「見える化」しています。また、「第20回」同会議(7月3日)にて、修正「大阪モデル」を決定し、また、「第32回」同会議(12月14日)にて「府民に対する非常事態解除の基準」を決定、同日から運用を開始しています。

^