今日は6月定例月議会の一般質問の通告〆切日でした。今回、私は全体の18番目、6月24日(火曜日)午前11時頃から質問します。
2025/06/16
2025年6月定例月議会|一般質問|市駅周辺再整備|枚方市議会|議会質問
枚方市議会議員の奥野みかです。
2025年(令和7年)6月定例月議会の一般質問は、6月20日・23日・24日・25日の4日間にわたって、30人の議員が行います。今回、私は全体の18番目、6月24日(火曜日)の3番目に質問します。(午前11時頃からの予定です。)
議場で傍聴もできます。インターネットでもご覧いただけます(YouTubeを利用しての生中継)。
一般質問は、議員が、市政全般に対して市の見解を求め、疑問をただすものです。この機会をしっかりと活用できるよう、質問の準備に専念したいと思っています。
一般質問の順番、要旨は、次のとおりです。
➣一般発言順位 (※クリックするとPDFが開きます。)
➣一般質問要旨 (※クリックするとPDFが開きます。)
奥野みか(連合市民の会)
1.枚方市駅周辺再整備の確実な推進について
【枚方市議会における一般質問の方法】
(1)1議員当たりの質問時間は30分(答弁時間含む)。
(2)1議員当たりの質問時間を所属議員数に応じて各会派に配分し、会派の持ち時間とする。
(3)各会派の所属議員は、会派の持ち時間内で質問することができる。
【会派等の所属議員数および持ち時間】
日本共産党議員団(4人)120分
連合市民の会(5人)150分
大阪維新の会 枚方市議会議員団(9人)270分
公明党議員団(8人)240分
自由民主党・無所属の会(5人)150分