9月5日、2025(令和7)年9月定例月議会(第1日)がスタート。条例の制定・改正、補正予算等の議案の審議を行いました。
枚方市議会議員の奥野みかです。
2025(令和7)年9月定例月議会(第1日)は、9月5日(金曜日)に開会されました。
9月定例月議会は、本日より10月17日(金曜日)までの43日間の日程となります。一般質問は9月12日(金曜日)からの4日間です。いま、一般質問の準備を行っています。
なお、決算特別委員会が設置され、一般・特別・事業会計の決算の認定案件(10件)、事業会計未処分利益剰余金の処分の議案(2件)は決算特別委員会に付託となりました。委員会は14人。「連合市民の会」からは野村議員と大津議員が委員になります。決算特別委員会は、10月1日、2日、7日、8日、14日の5日間、開催されます。
9月5日の議決結果は次のとおりです。
▶ 付議事件議決結果一覧
(※クリックするとPDFファイルが開きます。)
▶ 議案書
・2025(令和7)年9月定例月議会議案書
・2025(令和7)年9月定例月議会議案書(別冊)
◇決算特別委員会に付託された案件
認定10件・議案(その他)2件
認定第1号 2024(令和6)年度大阪府枚方市一般会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 1,938,746千円)
認定第2号 2024(令和6)年度大阪府枚方市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 119,799千円)
認定第3号 2024(令和6)年度大阪府枚方市自動車駐車場特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 37,695千円)
認定第4号 2024(令和6)年度大阪府枚方市財産区特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 ー)
認定第5号 2024(令和6)年度大阪府枚方市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 870,914千円)
認定第6号 2024(令和6)年度大阪府枚方市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 94,148千円)
認定第7号 2024(令和6)年度大阪府枚方市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計歳入歳出決算の認定について(2024(令和6)年度実質収支 39,830千円)
認定第8号 2024(令和6)年度大阪府枚方市水道事業会計決算の認定について(2024(令和6)年度純利益 1,212,993千円)
認定第9号 2024(令和6)年度大阪府枚方市病院事業会計決算の認定について(2024(令和6)年度純損失 ▲890,723千円)
認定第10号 2024(令和6)年度大阪府枚方市下水道事業会計決算の認定について(2024(令和6)年度純利益 1,498,968千円)
議案第35号 2024(令和6)年度大阪府枚方市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について(未処分利益剰余金 2,054,793,842円)
→処分内容:建設改良積立金に822,748,529円を積立、 その他積立金に1,232,045,313円を積立
議案第36号 2024(令和6)年度大阪府枚方市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について(未処分利益剰余金 1,583,890,350円)
→処分内容:資本金に1,492,875,395円を組み入れ、 減債積立金に91,014,955円に積立
▶ 決算特別委員名簿
▶ 決算特別委員会質疑予定日一覧表
(※クリックするとPDFファイルが開きます。)
◇付議事件(9月5日)の概要について
(★印を付した案件については、以下の「議案の質疑について」にも記載しています。)
報告7件
報告第9号 2024(令和6)年度枚方市土地開発公社の経営状況について
→[当期純利益]1,083,787円 [準備金]191,385,674円
報告第10号 2024(令和6)年度公益財団法人枚方市スポーツ協会の経営状況について
→[経常収益]190,375,224円 [経常費用]185,756,514円 [法人税等] 70,000円 [一般正味財産増減額]4,558,710円
※以上、報告第9~10号は市が出資する外郭団体について、2024(令和6)年度経営状況を報告するもの。
報告第11号 債権の放棄について
→2024(令和6)年度に放棄した債権について報告。
★障碍者医療助成返還金など8債権で837件、金額 6,277,394円
報告第12号 2024(令和6)年度枚方市基金の運用状況について
→2024(令和6)年度の定額運用基金の運用状況について報告。
・くらしの資金貸付基金:年度末貸付累計 3,442,000円
・土地開発基金(基金の額 715,450,000円):年度末貸付累計 715,450,000円(貸付・返済ともに運用なし)
・水洗便所等改造資金融資基金(基金の額 10 ,000,000円/融資限度額30,000,000円)、2024(令和6)年度融資額 140,000円
報告第13号 2024(令和6)年度大阪府枚方市水道事業会計継続費の精算報告について
→[事業名称]配水支管更新事業、[事業年度]2020(令和2)年度から2024(令和6)年度まで、[支払義務発生額]2,834,772,171円
報告第14号 2024(令和6)年度健全化判断比率及び資金不足比率の報告について
→国が定める健全化判断比率等について、2024(令和6)年度決算に基づく数値を報告するもの。[実質赤字比率]-(2023-)、[連結実質赤字比率]-(2023-)、[実質公債費比率]1.9% (2023 1.5%)、[将来負担比率]-(2023-)、[資金不足比率]水道・病院・下水道ともに-(2023-)
報告第15号 専決事項の報告について(損害賠償の額を定めることについて、専決5号:税理士費用等損害金、第6、8、9号:電気料金支払いに係る延滞利息の発生、第7号:住居番号誤付番に伴う損害の発生)
議案(補正予算)9件
議案第19号 2025(令和7)年度大阪府枚方市一般会計補正予算(第5号)
→補正額 1,170,357千円 ※内容の詳細は下記
議案第20号 2025(令和7)年度大阪府枚方市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
→補正額 76,761千円 (前年度繰越金、国民健康保険財政調整基金積立金)
議案第21号 2025(令和7)年度大阪府枚方市自動車駐車場特別会計補正予算(第2号)
→補正額 695千円 (前年度繰越金)
議案第22号 2025(令和7)年度大阪府枚方市介護保険特別会計補正予算(第2号)
→補正額 265,833千円(前年度繰越金、介護保険電子計算システム経費、認知症施策推進計画策定経費)
議案第23号 2025(令和7)年度大阪府枚方市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
→補正額 25,362千円(前年度繰越金、広域連合負担金)
議案第24号 2025(令和7)年度大阪府枚方市母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計補正予算(第2号)
→補正額 ▲169千円(前年度繰越金、母子父子寡婦福祉資金貸付金)
議案第25号 2025(令和7)年度大阪府枚方市水道事業会計補正予算(第1号)
→補正額 収益的収入 ▲5,698千円、収益的支出 51,753千円、資本的収入 ▲142,000千円、資本的支出 ▲180,403千円(他会計負担金及び補助金、上野3丁目他排水管更新事業費)
議案第26号 2025(令和7)年度大阪府枚方市病院事業会計補正予算(第2号)
→補正額 収益的支出2,658千円、資本的収入 ▲445,100千円、資本的支出 ▲445,188千円(支払利息及び企業債取扱諸費、企業債、資産購入費)
議案第27号 2025(令和7)年度大阪府枚方市下水道事業会計補正予算(第2号)
→補正額 収益的収入 64,814千円、収益的支出 5,425千円、資本的収入 ▲104,130千円、資本的支出 ▲3,225千円(他会計負担金、雨水ポンプ場改築更新事業費)
※各会計ともに、人事異動等による人件費補正が行われています。それ以外の主な補正内容について上記に記しています。
議案(条例)7件
議案第28号 東部大阪都市計画山田池北町地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について
→東部大阪都市計画山田池北町地区地区計画の区域内における建築物の制限を定めるため。
議案第29号 東部大阪都市計画楠葉花園町地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について
→東部大阪都市計画楠葉花園町地区地区計画の区域内における建築物の制限を定めるため。
議案第30号 職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について
→出生時両立支援制度等について、必要な事項を定めるため。
議案第31号 枚方市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について
→行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の改正等に伴い、所要の整備を行うため。
議案第32号 枚方市地域型保育事業の設備及び運営に関する基準を定める条例及び枚方市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について
→連携施設の確保に係る特例の基準を見直すため。
議案第33号 枚方市水道事業給水条例等の一部改正について
→災害等の場合における給水装置等の工事を行うものの特例を定めるため。
議案第34号 枚方市議会議員及び枚方市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について
→選挙運動用ビラ等の作成の公費負担額の見直しのため。