今日も汗ばむほどの暖かさでした。4月8日、新しい年度の第1学期のはじまりです。好きなこと、自分が打ち込めることを見つけられますように。幼稚園の入園式では、たくさん遊んで、たくさん楽しんでくれるよう、応援していますとエールを贈りました。
2025/04/08
入園式|始業式|子育て支援|春の全国交通安全運動|青い目の人形
枚方市議会議員の奥野みかです。
4月8日(火)、今日から新学期の始まりです。市内の小・中学校は1学期の始業式です。あんご公園の桜も葉っぱが目立つようになってきました。
ピカピカの黄色い帽子をかぶった新一年生。初めての集団登校です。子どもたち、気をつけていってらっしゃい。
さて、春の全国交通安全運動は、4月6日から15日まで。この期間は、登校班の見守りのスタッフも増えます。
さて、4月8日(火)は、枚方市立枚方幼稚園の入園式でもありました。
3歳児_ももぐみさん22名、4歳児_ばらぐみさん3名、5歳児_ほしぐみさん1名。合計26名の入園です。
慣れない環境で、不安そうなお友だちもいましたが、園長先生の茶色のうさぎさんの人形を使っての園の紹介など、あたたかいご挨拶にニッコリ笑顔になっていましたね。
最後は、ほしぐみさんが入園するお友だちに「お祝いのことば」&「お祝いの歌」をプレゼントしてくれていました。
園長先生のお話によると、教員の異動が多く、担任の先生が総入れ替えとなり、在園児さんにとっても、ちょっぴり落ち着かない環境であったようです。
枚方幼稚園には、1927(昭和2)年にアメリカ合衆国から日本に両国間の親善を目的として贈られた「青い目の人形」(Friendship Dolls:友情人形またはAmbassador Dolls:人形使節の日本における通称)が現存しています。枚方幼稚園の「青い目の人形」は、ペンシルベニア州ブラッドフォードのガールスカウトより寄贈された「ジュリエット・ロウ・ブラッドフォード」という名前の人形、ジュリエットちゃんです。
外は風が強くて、桜の花びらが舞っていました。