枚方市議会報第358号(2025年8月1日号)が発行されました。6月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
枚方市議会議員の奥野みかです。
枚方市議会報第358号(2025年8月1日号)が発行されましたので、皆さんのお手元にまもなく届くと思います。
8月1日号では、6月定例月議会での審議結果、一般質問の内容が掲載されています。
私の質問の一部(以下の項目)は、3面の中ほどに掲載されています。
「枚方消防署 災害・消防・救急対応力を弱める遠隔地移転は問題」
議員 市は、枚方市駅周辺再整備に際し、枚方消防署を旧中宮北小学校跡地に移転するとしているが、遠隔地移転は消防署、出張所の圏域をいびつにし、大規模災害時の関係機関の連携も脆弱にする。また、府道杉田口禁野線の通行量も多いため中心市街地への防災・救急対応も弱化する。市は、同消防署の遠隔地移転のリスクを適切に評価し、現在地に隣接する⑤街区で同消防署及び訓練施設を整備すべきであるが、消防力適性配置の観点から、市長の見解を聞く。
市長 移転先の候補地案は遠隔地ではないと認識している。訓練施設を含む十分な面積確保、現行の消防・救急体制の維持と大規模災害時の適切な活動の持続、早急な建て替えの着工が可能など、総合的に判断した。移転後も消防力の適正配置を実現できると考えている。
要望等 市役所新庁舎は移転せず④街区に整備し、同消防署等は中心市街地の現在地隣接の⑤街区に整備すべきと意見する。
一般質問は、議員が市政に対する疑問をただし、執行機関の見解を求めるとともに、自己の意見を述べるものです。
今回、議会報掲載分をあわせて、以下の質問を行いました。詳細はホームページに掲載していますので、ご覧いただければ嬉しいです。
▲一般質問(録画映像)
※ホームページ内のリンクを示しています。
6月定例月議会(一般質問)
▶ もう待ったなし。市役所・消防署のダブル整備は、公益目的に切り替えて、速く、安く、確実に推進すべき。枚方市駅周辺再整備の確実な推進について、質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告です。
(関連)
▶ 消防力の適正配置の観点から、今なすべきは、現枚方消防署の隣接地である⑤街区内に必要な面積の用地を確保して、枚方消防署庁舎及び訓練施設の早期の更新整備、さらには防災拠点としての機能拡充ではないか。6月5日の枚方寝屋川消防組合定例会の一般質問の報告です。