奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
市政報告(第18号)を発行しました。枚方市役所庁舎と枚方消防署庁舎のダブル移転のごり押し等、9月・12月の定例月議会や消防組合議会で行った質問の内容を掲載しています。
2024年12月定例月議会
|
2024年9月定例月議会
|
ダブル移転のごり押し
|
市政報告
|
旧中宮北小学校跡地
|
枚方寝屋川消防組合
|
枚方市議会
|
枚方消防署の移転建て替え
|
決算特別委員会
|
議会質問
2025/02/04
1月28日、ドローンを活用した被害状況調査の実証実験が行われました。私は、朝、市役所別館屋上で見学させていただきました。
ドローン
|
減災
|
被害状況調査の実証実験
2025/01/28
1月28日、緊急議会でした。物価高が継続する中、国の重点支援地方交付金を活用する本市独自施策(実施は来年度になりそうですが…)を行うための補正予算の審議が行われました。
2025年1月緊急集会
|
低所得世帯(住民税均等割のみ課税世帯)に対する給付金事業
|
枚方市議会
|
水道料金基本料金等の減免
|
物価高騰対策消費拡大支援事業費
|
省エネ家電買い換え促進事業
|
自転車乗車用ヘルメット購入補助事業
|
議案質疑
|
重点支援地方創生臨時交付金
2025/01/28
枚方市議会報第355号(2025年2月1日号)が発行されました。12月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
2024年12月定例月議会
|
枚方市議会
|
議会報
|
議会質問
2025/01/27
1月13日(成人の日)、枚方市「はたちのつどい」が市内19中学校プラスワンの会場で開催されました。今年度の対象者は4,154人。はたちの皆さん、おめでとうございます。
はたちのつどい
|
地域分散方式
|
枚方市成人祭
2025/01/13
1月6日、仕事始め、2025(令和7)年の新年交歓会に出席しました。みんなが安心して暮らせるまちづくりをともに目指していきたいと思っています。
はたちのつどい
|
子育て支援
|
新年交歓会
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備事業
2025/01/06
12月定例月議会の録画映像が配信されました。質疑の様子をご覧ください。(紹介動画も見てください☆)
2024年12月定例月議会
|
④街区・⑤街区
|
一般質問
|
小学校水泳授業民間活用
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備
|
枚方消防署
|
議会質問
2024/12/26
枚方市役所庁舎と枚方消防署庁舎のダブル移転のごり押しは、現在、そして将来の枚方市民に大きな禍根を残すのではないか。12月23日の枚方寝屋川消防組合定例会の一般質問では、枚方市における適切な消防・救急・救助体制を確立するという立場から、枚方市との協議に臨んでいただきたいと要望しました。
2024年12月定例月議会
|
5分消防・5分救急
|
ダブル移転
|
一般質問
|
公共施設マネジメント
|
旧中宮北小学校跡地
|
枚方寝屋川消防組合
|
枚方消防署
|
訓練施設
|
議会質問
2024/12/23
枚方市議会報第354号(2025年新春号)が発行されました。決算特別委員会での私の質疑も掲載されています。予備費を充用した庁舎外壁落下事故の対応工事が年度内に終了せず、翌年度に予算の繰越しを行う等、「ズルズル」「ダラダラ」が続くがゆえ、「グダグダ」になってしまっている手続きについて、さまざま指摘し、意見しています。
2024年決算特別委員会
|
スライド条項の適用
|
公設市場管理経費
|
学校園施設改善事業
|
庁舎本館外壁改修工事
|
枚方市議会
|
経常収支比率
|
臨時保育室
|
議会質問
2024/12/20
12月20日、12月定例月議会の最終日でした。1世帯当たり3万円、子ども一人当たり2万円を加算する低所得世帯に対する給付金事業、人事院勧告を踏まえた人件費の増額等の補正予算、教育長等の人事案件の審議が行われました。
2021年12月定例月議会
|
人事院勧告
|
人件費補正
|
低所得世帯に対する給付金事業
|
枚方市議会
|
災害時対応行動訓練
|
議案質疑
|
選択的夫婦別姓制度
2024/12/20
Page 1 / 77
1
2
›
»
^