奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
教育と学習。子どもたちの学びを支える教育のありようとは何か。6月11日、「学校のこと パートⅡ」をテーマに、2回目の「みか’s cafe」を開催しました。
ICT教育
|
チャットGPT
|
みか’s cafe
|
学校
|
教育
2023/06/11
6月4日、晴天のもと、枚二校区の球技大会が行われました。私は、グラウンドゴルフに参加しました。
グランドゴルフ
|
枚二校区コミュニティ協議会
|
球技大会
2023/06/04
人と人との交流を深めることを支える地域スポーツの推進を。6月2日、「スポーツ施設(3施設)の指定管理について」「枚方市スポーツ推進計画の中間評価報告等について」です。(総務委員協議会の報告⑤)
2023年総務委員協議会
|
スポーツ推進計画
|
中間評価報告書
|
枚方市スポーツ推進審議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/06/02
新しく整備する施設として、整備や運営に関する計画・方針等を示すことが必要ではないか。6月2日、「➂街区に設置する生涯学習市民センター・図書館の指定管理者制度導入について」です。(総務委員協議会の報告④)
2023年総務委員協議会
|
市駅前図書館
|
指定管理者制度
|
整備・運営
|
枚方市議会
|
生涯学習交流センター
|
議会質問
2023/06/02
委託業務の質を確保するためのさらなる取り組みを。6月2日、「委託業務における不適正行為の再発防止に向けた取り組みについて」です。(総務委員協議会の報告③)
2023年総務委員協議会
|
入札参加要件
|
制限付き一般競争入札
|
枚方市議会
|
議会質問
|
違約金
2023/06/02
デジタルの力を活用するのは何のためか。公民が連携するのは何のためか。6月2日、「デジタル田園都市国家構想交付金を活用する取り組みについて」「公民連携の取り組みの効果検証について」です。(総務委員協議会の報告②)
2023年総務委員協議会
|
デジタル田園都市国家構想
|
公民連携
|
公民連携プラットフォーム
|
地方創生
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/06/02
6月2日、総務委員協議会が開催され、8件の協議が行われました。まずは「いじめ対策への取り組みについて」「人権尊重のまちづくりに向けた取り組みについて」等、人権政策室に係る案件の報告から。(総務委員協議会の報告①)
2023年総務委員協議会
|
いじめ防止基本方針
|
いじめ防止対策推進法
|
人権尊重のまちづくり条例
|
枚方市人権尊重のまちづくり基本計画
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/06/02
5月25日、枚方市駅周辺再整備~未来に向けたまちづくりを考える~をテーマに、さまざまな立場の皆さんが登壇されました。「現在市民の合意より、将来市民の希望を」「たゆたえども沈まず」~武田重昭先生の講演には、学ぶことが多かったです。
枚方市駅周辺再整備基本計画の改訂
|
都市空間
|
都市計画
2023/05/25
5月23日、5月開会議会(第2日)が開催され、監査委員が選任されました。奥野みか、2期目の1年目は総務常任委員会に所属します。
2023年開会議会
|
委員協議会
|
枚方市議会
|
総務常任委員会
2023/05/24
5月22日、パナソニックパンサーズが2022-23シーズン終了の報告のため枚方市役所を表敬訪問。来シーズンも頑張ってください‼
Détermination -決意-
|
パンサーズ
2023/05/22
Page 19 / 79
«
‹
18
19
20
›
»
^