奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
今日は6月定例月議会の一般質問の通告〆切日でした。今回、私は全体の18番目、6月24日(火曜日)午前11時頃から質問します。
2025年6月定例月議会
|
一般質問
|
市駅周辺再整備
|
枚方市議会
|
議会質問
2025/06/16
6月13日、2024(令和6)年6月定例月議会(第1日)がスタート。条例の改正案件の他、補正予算案件などの議案の審議を行いました。
2025年6月定例月議会
|
外郭団体の経営状況の報告
|
枚方市議会
|
繰越計算書
|
議会質問
|
議案質疑
2025/06/13
法律は、変えられる。声は、政策になる。立憲民主党は、橋口れいさんを参議院総支部長(大阪)に決定しています。
声は政策になる
|
市政報告(号外)
|
橋口れい
|
法律は変えられる
|
立憲民主党
2025/06/10
消防力の適正配置の観点から、今なすべきは、現枚方消防署の隣接地である⑤街区内に必要な面積の用地を確保して、枚方消防署庁舎及び訓練施設の早期の更新整備、さらには防災拠点としての機能拡充ではないか。6月5日の枚方寝屋川消防組合定例会の一般質問の報告です。
2025年6月定例会
|
ダブル移転
|
一般質問
|
中振出張所
|
日勤救急隊(本部機動救急隊)
|
旧中宮北小学校跡地
|
枚方寝屋川消防組合議会
|
枚方消防署
|
消防力の整備指針
|
消防力の適正配置
|
議会質問
|
遠隔地移転
2025/06/05
5月20日、5月開会議会(第2日)が開催され、奥野みかは、監査委員に選出されました。教育子育て常任委員会に所属、枚方寝屋川消防組合議会の議員も担当します。
2025年開会議会
|
委員協議会
|
教育子育て常任委員会
|
枚方寝屋川消防組合議会
|
枚方市病院事業運営審議委員会
|
枚方市議会
|
議会選出監査委員
2025/05/20
5月16日、2025(令和7)年5月開会議会(第1日)が開催され、改選後の新たな議長・副議長が決まりました。副議長から連続して議長というのは、なんと69年ぶり!?
2025年開会議会
|
枚方市議会
2025/05/16
枚方市議会報第356号(2025年5月1日号)が発行されました。2月の全員協議会、3月定例月議会での代表質問の内容も掲載されています。
2025年2月全員協議会
|
2025年3月定例月議会
|
代表質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2025/04/28
今日も汗ばむほどの暖かさでした。4月8日、新しい年度の第1学期のはじまりです。好きなこと、自分が打ち込めることを見つけられますように。幼稚園の入園式では、たくさん遊んで、たくさん楽しんでくれるよう、応援していますとエールを贈りました。
入園式
|
始業式
|
子育て支援
|
春の全国交通安全運動
|
青い目の人形
2025/04/08
ご入学おめでとうございます。好きなこと、楽しみながら、それぞれが打ち込めることを見つけていってください。応援しています。また、交通安全啓発パレードも行われました。
あんご公園
|
交通安全啓発パレード
|
入学式
|
子どもの教育
|
春の全国交通安全運動
|
枚方中学校
|
枚方第二小学校
2025/04/07
3月19日、「共に生きる社会をめざすための施策のあり方に関する提言~枚方で暮らす外国籍の人々や外国につながる子どもたちの 『生きづらさ』の軽減に向けて~」が枚方市議会にも提出されました。
人権擁護
|
共に生きる社会
|
共に生きる社会をめざす市民円卓会議
|
外国につながる子どもたち
|
外国籍の人々
|
子育て・子育 ち支援
|
教育・進路保障
|
日本語学習支援
2025/04/01
Page 2 / 81
‹
1
2
3
›
»
^