奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
生活になくてはならない水をもっと身近に感じていただき、市民の皆さんの安心につなげたい。美味しい水を目指して、新しくなる中宮浄水場について、通信が創刊されたよう。
DBO方式
|
中宮浄水場更新等事業
|
膜ろ過方式
2022/08/06
すべての子どもたちが、地域でともに育ちあうよう「ともに学び、ともに育つ」教育をめざしてきた枚方市の支援教育が変わるのか?
ともに学び、ともに育つ
|
支援教育
|
特別支援学級
|
通級指導教室
|
連合市民の会
2022/07/29
市政報告(第11号)を発行しました。6月定例月議会の一般質問の内容を掲載しています。
2022年6月定例月議会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
枚方市議会報第340号(2022年8月1日号)が発行されました。6月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
2022年6月定例月議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
7月11日、大阪モデル「警戒(黄信号)」に移行しました。病床使用率が「警戒(黄信号)」の目安(20%)に到達したため。
かかりつけ医
|
大阪モデル
|
新型コロナウイルス感染症
|
新型コロナ受診相談センター
|
警戒(黄信号)
2022/07/22
感染が拡大しています。感染したかも?と思ったら、まずは、かかりつけ医か、お近くの医療機関に電話で相談を。
新型コロナウイルス感染症
|
診療・検査医療機関
2022/07/19
未来は変えられる。改革、その先へ。そして、その改革は、「人の顔をした改革」であるべき。2022参議院議員選挙、大阪選挙区では「石田としたか」をお願いします。
参議院議員選挙
|
改革、その先へ
|
未来は変えられる
|
石田としたか
|
立憲民主党
|
鬼木まこと
2022/07/08
6月30日、今年初めての「熱中症警戒アラート」が大阪府に発表されました。熱中症を予防するために最も大切なことは 「危険な暑さを避ける」こと。今年の夏の暑さ対策、どうぞ気を抜かずに、予防対策から確実に取り組んでください。
WBGT
|
暑さ指数
|
熱中症警戒アラート
2022/07/02
もっと良い未来へ。おかしいものはおかしいと、間違っていることは間違っていると言える野党第一党の立憲民主党の果たすべき役割は大きい、と枝野前代表。未来を変えるチャンス、と石田としたか候補。
参議院議員選挙
|
改革、その先へ
|
未来は変えられる
|
枝野幸男前代表
|
石田としたか
|
立憲民主党
2022/07/02
とても滑らかなロボットアームの動きに感動。市立ひらかた病院の内視鏡手術支援ロボット「ダ・ヴインチ」(da Vinci Xi Surgical System)の内覧会に行ってきました。
ダ・ヴィンチ
|
内視鏡手術支援ロボット
|
市立ひらかた病院
|
腹腔鏡手術
2022/07/02
Page 29 / 80
«
‹
28
29
30
›
»
^