奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
9月2日、枚方市駅周辺再整備の具体化について、全員協議会で審議しました。さて、遠ざかる一方の実現可能性、高まる一方の老朽公共施設の大規模災害対応の即時具体化、深まる一方の理由の薄弱な現時点での市役所移転条例改正強行への疑念、という感じです。
2022年9月全員協議会
|
アリーナ整備
|
土地区画整理事業
|
市役所の位置を定める条例
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備
|
議会質問
|
財政シミュレーション
2022/09/02
9月2日、枚方市駅周辺再整備の具体化について審議する全員協議会で私も質問します。
2022年9月全員協議会
|
アリーナ整備
|
土地区画整理事業
|
大規模災害
|
枚方市議会、議会質問
|
枚方市駅周辺再整備
2022/08/28
枚方市、子育て支援の取り組みが評価され、第3回「日本子育て支援大賞2022」を関西の自治体で初めて受賞!、とありますが…。
公民連携
|
手ぶら登園
|
日本子育て支援大賞
|
泉明石市長
|
紙おむつのサブスク
2022/08/16
生活になくてはならない水をもっと身近に感じていただき、市民の皆さんの安心につなげたい。美味しい水を目指して、新しくなる中宮浄水場について、通信が創刊されたよう。
DBO方式
|
中宮浄水場更新等事業
|
膜ろ過方式
2022/08/06
すべての子どもたちが、地域でともに育ちあうよう「ともに学び、ともに育つ」教育をめざしてきた枚方市の支援教育が変わるのか?
ともに学び、ともに育つ
|
支援教育
|
特別支援学級
|
通級指導教室
|
連合市民の会
2022/07/29
市政報告(第11号)を発行しました。6月定例月議会の一般質問の内容を掲載しています。
2022年6月定例月議会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
枚方市議会報第340号(2022年8月1日号)が発行されました。6月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
2022年6月定例月議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
7月11日、大阪モデル「警戒(黄信号)」に移行しました。病床使用率が「警戒(黄信号)」の目安(20%)に到達したため。
かかりつけ医
|
大阪モデル
|
新型コロナウイルス感染症
|
新型コロナ受診相談センター
|
警戒(黄信号)
2022/07/22
感染が拡大しています。感染したかも?と思ったら、まずは、かかりつけ医か、お近くの医療機関に電話で相談を。
新型コロナウイルス感染症
|
診療・検査医療機関
2022/07/19
未来は変えられる。改革、その先へ。そして、その改革は、「人の顔をした改革」であるべき。2022参議院議員選挙、大阪選挙区では「石田としたか」をお願いします。
参議院議員選挙
|
改革、その先へ
|
未来は変えられる
|
石田としたか
|
立憲民主党
|
鬼木まこと
2022/07/08
Page 32 / 83
«
‹
31
32
33
›
»
^