奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
継続的なリスク評価と分析を有効に活用し、将来リスクの予防・低減を。9月14日、「2022(令和4)年度内部統制制度の評価報告について」です。(総務委員協議会の報告③)
2023年総務委員協議会
|
リスク分析
|
リスク管理
|
リスク評価
|
内部統制制度
|
再発防止策
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/09/14
共創で期待する地域経済の活性化は、次につながる産業政策に。次代を見据えた「行政」の再構築と「市民自治」の推進を図る、真の行政改革をめざすプランの策定を。9月14日の2件です。(総務委員協議会の報告②)
2023年総務委員協議会
|
このまちに住みたい基金
|
ひらかた万博推進基金
|
共創
|
地域経済の活性化
|
枚方市議会
|
産業政策
|
行政の透明性
|
行財政改革プラン2020
|
補助金
|
説明責任
|
議会質問
2023/09/14
9月14日、総務委員協議会が開催され、6件の協議が行われました。まずは「防犯灯に係る補助制度の一部見直しについて」、危機管理部に係る案件の報告から。(総務委員協議会の報告①)
2023年総務委員協議会
|
LED防犯灯
|
まち・ひと・しごと創生基金
|
枚方市安心安全基金
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/09/14
よりよく生きるために、一緒に深く考える。相談はよりよい理解や解決策を見つけ出すためのプロセス。8月20日、「相談すること・相談されること」をテーマに「みか’s cafe」を開催しました。
みか’s cafe
|
相談
2023/08/20
市政報告(第14号)を発行しました。6月に開催された全員協議会及び定例月議会の一般質問の内容を掲載しています。
2023年6月定例月議会
|
みか’s cafe
|
全員協議会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備基本計画
|
議会質問
2023/08/12
立憲民主党大阪府総支部連合会_第3回定期大会の開催。引き続き、ジェンダー平等推進委員会を担当します。夜はフォーラムに参加。
2023フォーラム
|
ジェンダー平等推進委員会
|
立憲民主党大阪府総支部連合会
2023/07/30
枚方市議会報第346号(2023年8月1日号)が発行されました。6月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
2023年6月定例月議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2023/07/27
相互に助け合い、人と人とのつながりが生まれる社会をめざして。7月9日、「孤独・孤立」をテーマに「みか’s cafe」を開催しました。
コミュニティ
|
みか’s cafe
|
孤独・孤立
2023/07/09
土砂災害への備えは大丈夫? 急傾斜地崩壊危険区域に指定されている斜面の構造物(法枠工)を点検していただけたようです。
土砂災害
|
急傾斜地
|
避難情報
|
避難行動
2023/07/02
2022(令和4)年度分、政務活動費の収支報告書を掲載します。市議会議員として、市民福祉の向上や市政の発展のために使ったお金の報告です。
政務活動費
|
枚方市議会、収支報告書
2023/07/01
Page 21 / 83
«
‹
20
21
22
›
»
^