奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
11月13日、組合の現業評議会の第10回定期総会が開催されました。職員の皆さんのご意見もしっかりと受け止めながら、自治労組織内議員としての責任を果たせるよう、力を尽くします。
自治労
2020/11/13
11月12日、組合の病院部会の第10回定期総会が開催されました。院内感染を起こさないことを基本に、完全のリスクや強い不安を抱きながらも頑張ってきていただいています。
市立ひらかた病院
|
自治労
2020/11/12
11月10日、組合の留守家庭児童会室部会の第9回定期総会が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大のなかでも、さまざまな状況変化に対応して、子どもたちの放課後の安全・安心を支えてきていただいていることに感謝します。
留守家庭児童会室
|
自治労
2020/11/10
公益社団法人日本中国友好協会は創立70周年。枚方市日本中国友好協会は設立40周年を迎えていますが、今回、多くの会員が永年会員の表彰を受けました。
地域活動
|
日中友好協会
2020/11/09
「ウィズ・コロナ社会における新たな課題を問う」~10月15日、連合北河内地域フォーラム議員団会議の報告しました。(連合北河内地域協議会のHPに掲載)
枚方市議会
|
連合北河内
2020/11/08
自転車運転のマナー・安全利用の徹底を。11月は自転車マナーアップ強化月間です。
交通安全
|
自転車利用
2020/11/08
11月6日、自治労枚方市職員関係労働組合の第10回青年部定期大会が開催されました。若い職員の皆さんのご意見もしっかりと受け止めていきたいと思います。
自治労
|
青年部
2020/11/06
10月28日から11月16日まで、枚方市菊花展・菊フェスティバル。皆さんが手をかけて育てられた菊の花が秋の深まりを感じさせてくれます。ちょうど今頃が見頃ですね。
地域活動
|
行事・イベント
2020/11/05
11月5日、在日3世としてウトロに関わってこられた金秀煥さんの生き方を聞かせていただきました。一人称で語る講座「生きること」は今年で43年目になります。
平和・人権
2020/11/05
11月4日、総合文化芸術センター建設工事現場を視察しました。2021(令和3)年9月のオープンに向け、さまざまな準備が進められています。
枚方市議会
|
総合文化芸術センタ―
|
視察・調査活動
2020/11/04
Page 52 / 81
«
‹
51
52
53
›
»
^