奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
5月17日、5月開会議会(第2日)が開催され、監査委員が選任されました。奥野みか、4年目は教育子育て常任委員会に所属します。
2022年開会議会
|
教育子育て常任委員会
|
枚方市議会
|
監査委員
2022/05/17
5月14日、立憲アカデミー大阪開講。開講式の後、第1回勉強会は「水循環~水危機、気候変動時代のまちづくり」をテーマに、水ジャーナリストの橋本淳司さんの講義。「水から考える」、自ら考える、学びの多い勉強会でした。
橋本淳司
|
気候変動
|
水危機
|
水循環
|
立憲アカデミー大阪
|
立憲民主党
2022/05/15
沖縄本土復帰50年。基地負担が続く沖縄の50年の歩みをどう振り返ればいいのだろうと思いながら、記念式典を見ていました。
5月15日
|
沖縄復帰50年
2022/05/15
5月13日、2022(令和4)年5月開会議会(第1日)が開催され、補正予算6件が可決されました。新たな議長・副議長も決まりました。
2022年開会議会
|
枚方市議会
2022/05/13
改革、その先へ。立憲民主党大阪11区の月イチ街宣です。場所を変え、時間を変え、月に一度の街頭活動。
月イチ街宣
|
立憲民主党
2022/05/04
みんなが輝く未来をつくろう。5月1日は労働者の祭典、メーデーの日。第93回大阪地方メーデーは、3年ぶりに大阪城公園でリアル開催。オンラインでのライブ配信もありました。
メーデー
|
連合大阪
2022/05/01
市民に信頼される枚方市政であってほしい(連合北河内地域協議会のHP)
枚方市議会
|
連合北河内
2022/05/01
みんなが輝く未来をつくろう! 4月28日、連合大阪北河内地域メーデーに参加しました。
メーデー
|
自治労
|
連合大阪北河内地域協議会
2022/04/29
枚方市議会報第338号(2022年5月1日号)が発行されました。予算特別委員会での私の質疑も掲載されています。
2022年予算特別委員会
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/04/26
建物の老朽化と高齢化の「二つの老い」~マンション管理のリスクは喫緊の課題。今回のマンション管理適正化法改正を含め、一連の法改正の真の狙いは「マンション版の空き家対策特措法への環境整備ではないか」との意見も。
マンションの管理不全
|
マンション管理組合
|
マンション管理適正化法
|
空き家問題
|
老朽化と高齢化、二つの老い
2022/04/18
Page 35 / 83
«
‹
34
35
36
›
»
^