奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
3月23日、元文部科学省事務次官の前川喜平さんを講師に「夜間中学を理解する集い」が開催されました。つながる本部主催。
多文化共生
|
夜間中学
|
子どもの教育
2021/03/23
3月23日、予算特別委員会の4日目(総論及び市民福祉・建設環境部門)でした。市の財政がどのような納税者に支えられているのか。市税収入の見込みにおける課題等についての質問を行いました。
2021年予算特別委員会
|
市税収入
|
枚方市議会
|
議会質問
|
長期財政の見通し
2021/03/23
市民会館大ホール棟。解体工事ではありません。3月22日から工事開始。足場が組まれ、落下物防護ネットが緊急措置として設置される予定です。
市民会館大ホール
|
市駅周辺再整備
|
落下物防護ネット
2021/03/22
3月21日、立憲民主党大阪府総支部連合会の第1回定期大会が開催されました。多様性を認め合い、お互いさまで支え合える持続可能な社会の実現に向け、引き続き、頑張ります。
ジェンダー平等
|
大阪府総支部連合会
|
立憲民主党
2021/03/21
3月16日、予算特別委員会2日目(総論及び総務・教育子育て)では、基金の現状や運用方針を中心に質問しました。
2021年予算特別委員会
|
基金
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/03/18
予算特別委員会は、3月16日・18日・22日・23日・25日(5日間)に開催されます。私は9番目となりますので、3月18日・23日・25日に質問します。
2021年予算特別委員会
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/03/16
皆さんへの支援は届いていますか。現時点(3月10日)での枚方市の支援状況です。新型コロナウイルス関連の支援施策が必要な方に届くことを願います。
支援施策
|
新型コロナウイルス対策
2021/03/13
3月9日、3月定例月議会の4日目が終わりました。補正予算、条例の改正、契約締結等、議案31件の審議が行われました。
2021年3月定例月議会
|
手話言語条例
|
新型コロナウイルス対策
|
枚方市議会
|
補正予算
|
議会質問
|
議案質疑
|
長期財政の見通し
2021/03/09
2月26日、3月定例月議会の初日が終わりました。令和3年度の市政運営方針が提出され、3月5日、8日に各派の代表が質問します。
2021年3月定例月議会
|
代表質問
|
市政運営方針
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/02/26
2月24日、枚方市駅周辺再整備の具体化について審議する全員協議会。昨年12月に引き続いての審議です。私は、民主的な合意形成が行われているのか、しっかりと市民に向き合っているのかという観点から質疑を行いました。
2021年2月全員協議会
|
市民会館大ホール
|
市駅周辺再整備
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/02/24
Page 47 / 81
«
‹
46
47
48
›
»
^