奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
枚方市議会
今、枚方市民にとって、④⑤街区の公共用地を活用して再整備しなければならない公共課題は何であるのか。大切なのは、大規模災害に「備える」ということ。「④⑤街区の市有地を有効活用したまちづくりの考え方(案)」について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告②です。
2022年9月定例月議会
|
④⑤街区のまちづくりの考え方(骨子案)
|
UR都市機構
|
ファシリティ・マネジメント
|
一般質問
|
土地区画整理事業
|
市役所の位置を定める条例
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備事業
|
枚方市駅周辺再整備基本計画
|
民間活力導入エリア
|
特別多数議決
|
議会質問
2022/09/20
大切なことは、市が適切に公共的なファシリティ・マネジメントを行い続けること。「民設民営」を検討している幼児療育園跡地の活用について、質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告①です。
2022年9月定例月議会
|
サウンディング型市場調査
|
一般質問
|
幼児療育園跡地活用
|
枚方市議会
|
観光交流施設
|
議会質問
2022/09/20
9月2日、枚方市駅周辺再整備の具体化について、全員協議会で審議しました。さて、遠ざかる一方の実現可能性、高まる一方の老朽公共施設の大規模災害対応の即時具体化、深まる一方の理由の薄弱な現時点での市役所移転条例改正強行への疑念、という感じです。
2022年9月全員協議会
|
アリーナ整備
|
土地区画整理事業
|
市役所の位置を定める条例
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備
|
議会質問
|
財政シミュレーション
2022/09/02
市政報告(第11号)を発行しました。6月定例月議会の一般質問の内容を掲載しています。
2022年6月定例月議会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
枚方市議会報第340号(2022年8月1日号)が発行されました。6月定例月議会での私の一般質問の内容も掲載されています。
2022年6月定例月議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/07/27
大切なのは、大規模災害に「備える」ということ。タワマンへの公共用地売却や市庁舎・アリーナ合築整備などを考える前に、大規模災害対策等の公共課題を最も早く解決できる道を考えるべきではないか。枚方市駅周辺再整備事業について質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告⑤です。
2022年6月定例月議会
|
サウンディング型市場調査
|
一般質問
|
枚方市議会
|
枚方市駅周辺再整備基本計画
|
議会質問
2022/06/17
今般のマンション管理適正化法(マン管法)の改正は、マンション政策における地方公共団体の権限強化がポイントの一つ。マンション管理の適正化について質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告④です。
2022年6月定例月議会
|
マンション管理の適正化
|
マンション管理適正化指針
|
マンション管理適正化推進計画
|
一般質問
|
分譲マンション実態調査
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/06/17
子ども・若者の「困難」は、より深刻に、より多様になってきている。そのような社会状況下で策定する次期計画なので、基本的な考え方や枠組みを抜本的に再検討する場や調査が必要ではないか。子ども・若者育成支援推進法に基づく取り組みについて質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告③です。
2022年6月定例月議会
|
一般質問
|
子ども・若者育成支援推進法
|
子ども・若者育成計画
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/06/17
学校を開放して勝手に遊ばせておけばいいというような取り組みは、子どものための「放課後事業」などと言えるものでは決してない。総合型放課後事業実施プランについて質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告②です。
2022年6月定例月議会
|
一般質問
|
放課後子ども教室
|
枚方市議会
|
留守家庭児童会室
|
総合型放課後事業
|
議会質問
2022/06/17
急傾斜地の崩壊による災害からいのちを守るため、住民の安全に責任を持つ自治体としてなすべきことはいったい何か。急傾斜地の崩壊による土砂災害への対応について質問しました。6月定例月議会、一般質問の報告①です。
2022年6月定例月議会
|
一般質問
|
土砂災害
|
急傾斜地
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/06/17
6月定例月議会で「枚方市駅周辺再整備事業について」等、5つの項目について、一般質問を行いました。
2022年6月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/06/17
今日は6月定例月議会の一般質問の通告〆切日でした。今回、私は全体の3番目、6月17日(金曜日)午前11時頃から質問します。
2022年6月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/06/13
5月17日、5月開会議会(第2日)が開催され、監査委員が選任されました。奥野みか、4年目は教育子育て常任委員会に所属します。
2022年開会議会
|
教育子育て常任委員会
|
枚方市議会
|
監査委員
2022/05/17
5月13日、2022(令和4)年5月開会議会(第1日)が開催され、補正予算6件が可決されました。新たな議長・副議長も決まりました。
2022年開会議会
|
枚方市議会
2022/05/13
市民に信頼される枚方市政であってほしい(連合北河内地域協議会のHP)
枚方市議会
|
連合北河内
2022/05/01
枚方市議会報第338号(2022年5月1日号)が発行されました。予算特別委員会での私の質疑も掲載されています。
2022年予算特別委員会
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/04/26
4月1日、2022年度のはじまり。すべての人々が、「今」を輝いていける社会をつくる。そのために、いま、私ができること、しなければいけないことにこれからも引き続き取り組みます。
2022年3月定例月議会
|
2022年予算特別委員会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
議会質問
2022/04/01
3月31日、緊急議会が終わりました。令和4年度地方税制改正に伴い、必要な条例改正を行うための開催です。
2022年3月緊急議会
|
枚方市議会
|
税制改正
2022/03/31
3月29日、3月定例月議会の最終日が終わりました。監査委員・教育長等の人事案件の他、市長の給与に関する条例や補正予算等、追加議案の審議が行われました。
2022年3月定例月議会
|
任命責任
|
在宅療養者支援
|
東部清掃工場
|
枚方市議会
|
議会質問
|
議案質疑
2022/03/29
3月25日、予算特別委員会の5日目(特別会計・企業会計)は、「病院事業会計だけ、取り残されていませんか」と、退職給付引当金の引当方法に集中して質問しました。
2022年予算特別委員会
|
枚方市議会
|
病室wi‐fi環境
|
議会質問
|
退職給付引当金
2022/03/25
Page 9 / 20
«
‹
8
9
10
›
»
^