奥野みか
ホーム
プロフィール
パーソナリティ
経歴
政治への志
議会報告
市政報告(PDF)
議会動画(Youtube)
議会質問
想い・政策
枚方への想い
基本的な姿勢・考え方
政策課題
問い合わせ
活動レポート
枚方市議会
中宮浄水場更新事業の総合評価一般競争入札で明らかになった課題への対応について質問しました。12月定例月議会、一般質問の報告②です。
2021年12月定例月議会
|
DBO方式
|
一般質問
|
中宮浄水場
|
枚方市議会
|
総合評価一般競争入札
|
議会質問
2021/12/16
児童の放課後を豊かにするための取り組みについて~総合型放課後事業の目指すもの~について質問しました。12月定例月議会、一般質問の報告①です。
2021年12月定例月議会
|
一般質問
|
放課後児童健全育成事業
|
放課後子供教室
|
枚方市議会
|
留守家庭児童会室
|
総合型放課後事業
|
議会質問
2021/12/16
12月定例月議会で「公正な職務執行の推進について~公正な規律ある市政運営に対する市長の責任について」等、3つの項目について、一般質問を行いました。
2021年12月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/12/16
12月8日、12月定例月議会がスタート。新型コロナワクチン3回目接種をはじめとする感染症対策経費の増額を含む一般会計補正予算や条例の制定・改正等、議案19件の審議を行いました。12月15日には、子育て世帯への臨時特別給付金(先行給付金)の補正予算が追加で提案されました。
2021年12月定例月議会
|
新型コロナワクチン
|
枚方市議会
|
議案質疑
2021/12/15
今日は12月定例月議会の一般質問の通告〆切日でした。今回、私は全体の9番目、12月16日(木曜日)午前11時頃から質問します。
2021年12月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/12/09
11月30日、緊急議会が終わりました。人事院勧告に基づく給与改定などの条例改正が主な案件で、報告1件、議案3件の審議が行われました。
2021年11月緊急議会
|
人事院勧告
|
枚方市議会
|
議案質疑
2021/11/30
枚方市議会報第335号(2021年11月1日号)が発行されました。9月定例月議会での私の質疑も掲載されています。
2021年7月全員協議会
|
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
市民会館大ホール
|
枚方市議会
|
議会質問
|
議案質疑
2021/10/27
10月14日、9月定例月議会の最終日でした。令和2年度決算の認定のほか、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種に係る経費(補正予算案)の追加審議が行われました。
2020年9月定例月議会
|
枚方市議会
|
議案質疑
2021/10/14
2020年度(令和2年度)決算特別委員会において、決算の審査が行われています。
2020決算時別委員会
|
2021年9月定例月議会
|
この街に住みたい基金
|
基金
|
枚方市議会
2021/10/10
市政報告(第9号)を発行しました。つなげる・つながる仕組みを構築を。9月定例月議会の一般質問の内容を掲載しています。
2021年9月定例月議会
|
市政報告
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/10/01
9月27日、9月定例月議会の第6日目が終わりました。新型コロナウイルス感染症対策(第7弾)となる一般会計補正予算の追加議案等の審議が行われました。
2020年9月定例月議会
|
女性差別撤廃条約選択議定書
|
意見書
|
枚方市議会
|
議会質問
|
議案質疑
2021/09/27
建物の老朽化と高齢化の「二つの老い」~マンション管理に潜む リスクの認識は待ったなし。マンションの管理の適正化の推進について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告⑥です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
激甚化する水災害に対する効果検証も。効果的な維持管理・更新の仕組みづくりを要望。雨水流出抑制施設の現状と今後の課題について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告⑤です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
|
貯留・浸透施設
2021/09/21
すべての子どもたちに教育の保障を。就学につながる取り組みの徹底を要望。外国につながる児童、生徒の就学支援について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告④です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
多文化共生
|
教育の保障
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
誰一人取り残されない、多文化共生を。このまちに住む 外国人市民の安心につなげる。「国際化施策に関する考え方」について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告③です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
国際化施策
|
多文化共生
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
生まれてくる命の安心も。陽性妊産婦の確実な受け入れを市立ひらかた病院に期待。新型コロナウイルスに感染した妊産婦に対する支援について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告②です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
妊産婦支援
|
市立ひらかた病院
|
新型コロナウイルス感染症
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
「自宅療養」が自宅放置にならないよう、在宅医療体制の構築も含めた地域医療体制の確立を。新型コロナウイルス感染症による「自宅療養者」を支える体制について質問しました。9月定例月議会、一般質問の報告①です。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
在宅医療体制
|
地域医療体制
|
新型コロナウイルス感染症
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
9月定例月議会で「新型コロナウイルスに感染した妊産婦に対する支援について」等、6つの項目について、一般質問を行いました。
2021年9月定例月議会
|
一般質問
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/09/21
8月27日、建設環境委員協議会が開催されました。案件は「穂谷川清掃工場第3プラントの定期補修工事について」等、9件の協議が行われました。
2021年建設環境委員協議会
|
枚方市議会
|
議会質問
2021/08/27
「廃止となる市民会館大ホール棟は早期に解体・撤去を」~連合北河内地域協議会のHPに掲載いただきました。
大ホール
|
枚方市議会
|
連合北河内
2021/08/01
Page 10 / 19
«
‹
9
10
11
›
»
^